本日は、大好きな生地についてのお話。
興味の無い方は、読み飛ばしてください

続きにて、生地についてアツく語ります(笑)
わたし、物心ついた時から布が大好きなのです。
気づいたらハギレ収集歴、ウン十年。
小さい頃、母に連れられて行ったユザワヤで、
100円ハギレのワゴンを、胸ときめかせながら漁ってた記憶があります。
そんな子供の頃買った生地は、軽くヴィンテージになりつつあります(笑)
(なかなか物を捨てられない人間・・)
今でも、かわいい生地と出会えると、ワクワクします。
それがドールにぴったりの小柄だったりしたらもー、かなりの興奮。
沢山集めたカワイイプリント生地をみていると、もううっとり・・(←アブナイ)
昔アパレル会社にいた時、生地のデザインにも携わらせてもらったのですが
プリント図案を考えるのは、楽しかったなぁ。
いつか、ドール用のオリジナルプリントのオーダーとかもしてみたいけど
少量なので、高いのが難点・・
もうちょっと手軽にオーダー出来ると良いのだけれど。
最近はプリンターで印刷出来るのもあるけど、色落ちとかが心配だし・・
ドール服作りをする方には、どんどん生地コレクションが増殖してる方も
多いのではないでしょうか。
お人形の洋服に使うのだったら、少量で済むのも良いですよね。
高い生地でも少量ならお手軽に買えますし、場所も取らないし。
・・ほんと、ついつい50cmとかを沢山買ってしまう。
そして今日、また、かわいい生地を買ってしまいました。

このダンガリーは、先日のドルショでBlytheのワンピに使った生地。
少量買って使いきってしまったので、珍しくリピートしました。
今度は色違いで。
プリントマニアな私が、無地の生地を気にいることは、かなり珍しいのです。
綿麻の薄手のダンガリーで、ヨレヨレっぽい感じが私好み。
洗いじわが好きなのです。
そしてそして。
素敵な柄物も買いました。

上段のは、色違いで買ってしまいました。
momokoやニッキに似合いそう~。
ワンピとかが良いかなー。
下のはちょっと奮発して、リバティ。
ハッ!一番下のが一番かわいいのに、ちゃんと写ってなかった

リバティのは、ジャクシーかmomokoに使いたい。
どんなデザインにしようかな~・・なんて、考える時間が幸せなのです
